地震備えて作った生産拠点ごとに大きな地震発生
地震はトヨタを追っかけているように、
これまでのトヨタが逃げても必ず追ってきた。
「地震の呪い」なわけだ。
トヨタは創立(1937年)以来、愛知県を中心に成長してきた。
ところが1995年、阪神(阪神、大阪・神戸)地域大地震が起きた!
愛知県に地震が襲えば、会社が壊滅するかも知れないという恐怖が襲った。
トヨタは、愛知県より、地震の危険性が低いところを探して、決めた場所が宮城県と福岡県である。
宮城工場は2011年2月稼動を開始した。
しかし、一ヵ月後の3月11日、東日本大震災が発生し、工場が壊れた。
大量リコールで危機に陥ったが、宮城工場を足がかりに再跳躍しようとしたトヨタは再び墜落した。
福岡工場は、1990年代から車を生産してきたが、2005年、レクサス専用工場が完成し、施設が大きく拡大された。
愛知県本社が地震に被災し場合に備えて、高級車の相当部分を福岡工場に移り生産するという意図が込められていた。
熊本地震が起き、福岡工場も危険という事実が明らかになった。
福岡工場は地震の発生地から北に100キロぐらい離れていて直接的被害は大きくなかった。
しかし、熊本をはじめ、地震の発生地と近いところに部品工場が集中している。
結局、部品供給が切れたため、福岡工場が止まった。
被害を福岡工場だけが負ったのではない。
日本国内の16個のうち15個の工場が最小来る24日まで稼動中止された。
なぜならば、日本内のトヨタ工場の殆どに核心部品を供給する熊本のある部品工場が地震で壊れたためだった。